お知らせ

小満(しょうまん)〜実りの兆しに心も満ちて〜

5月21日は「小満(しょうまん)」――草木が茂り、自然界に生命の勢いが感じられる季節です。
麦の穂が育ち、田畑の作物も順調に育っていることから、
「少し満ちる」「ほっと一息つける」そんな意味が込められています。

 

ほうゆうの杜 でも、この季節のうつろいは身近な話題のひとつです。
施設の庭には若葉が生い茂り、草花も元気に咲いています。
利用者の皆様が季節の風に触れながら談笑する姿は、私たち職員にとっても喜びの光景です。

 

また、日々のリハビリやレクリエーションを通じて、利用者様一人ひとりの「できること」が少しずつ増え、「小さな満足」が積み重なる様子にも、季節と重なるものを感じます。

 

自然の恵みと人の営みが、少しずつ実を結んでいくこの季節。
私たちも、一歩ずつ、確かに前へ進んでいけるよう支援してまいります。

 

 

小満の日 特別メニューです 
・そら豆ご飯、スズキの大和蒸し、ブロッコリーとエビの黄身酢がけ、ヨーグルトムース(ブルーベリーソース)、みそ汁

 

 

 

お知らせ一覧へ
TOP