お知らせ
7月22日は「大暑(たいしょ)」です。
一年で最も暑さが厳しくなるとされるこの時期、
蝉の声が響き渡り、夏本番の訪れを感じます。
介護老人保健施設においても、気温の上昇には細心の注意が必要です。
特に高齢の方は、暑さを感じにくく、脱水や熱中症のリスクが高まります。
当施設では、こまめな水分補給の声かけや、
室温・湿度の管理、衣類の調整などを通じて、
安心して過ごしていただけるよう努めています。
また、暑さに負けないように、栄養バランスのとれた食事や、
無理のない範囲での軽い体操・レクリエーションも取り入れ、
心身ともに健やかな毎日をサポートしています。
この日も、静かに流れる時間の中で、利用者様の笑顔がたくさん見られました。
「外は暑そうだけど、ここは快適ね」
「体操したら少し汗かいたよ、でも気持ちいいね」
そんな何気ない会話の一つひとつが、私たちにとって大切な風景です。
今後もしっかりと暑さ対策をしながら、
夏のひとときを健やかに過ごしていただけるよう、職員一同取り組んでまいります。
大暑の日 昼食メニュー
ご飯、ピーマンの肉詰め、冬瓜とカニの煮物、ぶどう缶、みそ汁