お知らせ
9月下旬は二十四節気のひとつ「秋分(しゅうぶん)」にあたり、昼と夜の長さがほぼ同じになる頃です。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、夏の暑さがやわらぎ、朝夕は肌寒さを感じる季節となります。
季節の変わり目は体調を崩しやすいため、衣服での調整や、温かい汁物を取り入れて体を冷やさないことが大切です。
当施設でも、この時期には旬の食材を使った温かいメニューを提供し、免疫力を高める工夫をしています。
秋分の日はお彼岸の中日でもあり、ご先祖を敬い感謝する日とされています。
季節の恵みを味わいながら、心と体を健やかに保っていただければと願っております。
〈9月23日 昼食〉きのこご飯、鮭の塩焼き、秋の煮物、ぶどう缶、みそ汁
〈9月23日 おやつ〉おはぎ